2010年05月

関東サウンドフェスティバル終わりました!!無事盛況におわりました^^

 
p1mCAHDQOG6
無事、関東サウンドフェスティバルが終わり、大盛況で終わることができました^^

ブログを拝見している皆様や、ご来場して頂いたお客様のおかげです。

この場を借りてご挨拶いたします。有難うございました!!

さて、イベントの時の写真でーーす!!

67ee58e7e7[1]


こちらはブログでお馴染みのフェアレディZ号です!!

ブログを見ていた人からは・・・・無事終わりましたねと、暖かいお言葉まで^^

次に、ワゴンR号です!!

fafb87e9d4[1]


皆○号です!!たくさんのお客様にご視聴のサポートをしていただいて有難うございました^^

次に

ジャクソンヴェルファイア号です!!

どうして、ジャクソンかは秘密ww

41ec01d776[1]


神奈川県からはるばる参加していただき有難うございました^^
また、機会がありましたら是非是非♪

次にティーダ○呂号!!

f69300f555[1]


イベント大好きの営業部隊です!!しかし、大量にCDをもってきましたね♪

あ、CD一枚借りっぱなしでごめんなさーーい!!後ほど^^;

次に、ブラックフーガ号です!!

しかし、いかついなぁぁ。でも植木職人さんで、なんとこの会場の手入れもしているとかwさすが地元w

8e8f789f4e[1]


次にロスランクル号!!

なんと、車は参加で、実は本人・・・ロスにいっちゃいました^^;

お仕事頑張ってください^^;

363f076645[1]


協力していただいた皆さん、本当に長い時間有難うございました!!!

あっしは皆さんに支えられて幸せです!!

これからもそれを力に変えてより、一層頑張りたいと思います!!

お疲れ様でした!!





今日は ホンダシビック TYPE R EURO のナビ付け!!

p1mCA82D9WE
イベントも終わり今日から通常業務に戻りました!!

お待たせしてしまったお客様ごめんなさい>_<

その分頑張りますので宜しくお願いします!!!!

今日はまずシビック TYPE R EURO にゴリラのナビとバックカメラにETCを取り付けました!!

こんな感じ↓

8f7a382d30[1]


最近のポータブルは性能も上がってますね!!ちょっとビックリしました!!

んで、カメラはこんな感じ↓

f98dc00a73[1]

出来る限りスタイリッシュに飛び出さないように加工して取り付けました!!

それで夕方に納車!!

時間が少し中途半端でしたので、まだやってなかったあっしのゴルフのナンバー灯をLEDをつけました!!

が、予想どうり、玉切れ警告等がついたので、抵抗作ってそれつけて完了!!

いろんな人がこれはやってますけどww
定番ということで!!許してください^^





え!!車が燃えたぁ?!煙が・・・・by フェアレディZ

p1mCASCVJP5
そんなわけ無いですよ^^燃えるような配線はひとつもやってません^^v
これは・・今日はほんの少し余裕が出来たので計画にあった、

スモークマシン
をつけちゃいました^^

明日はイベントの準備の最終チェックをして終了!!!

これから少し音をもっと煮詰めようかなwww

とりあえず、火事の動画??!!じゃないですよ^^

本当に燃えたらイベントもっていけませんからww

これで本当に完成!!!! by フェアレディZ


p1mCARDTGV0

今まで長らくお伝えしてきた、フェアレディZ製作日記も終わりになりました!!
あとは、細かいところはまだやりたい所もやりながらあるのですが、
イベントに向けての作業は終わりました!!ふぅ~。




最新動画はこちら↓




ヒューズボックスも出来上がって、ここは・・・流行のブラックホールでやっちゃいましたww

それで最後にステンレスシートで切り抜いた文字盤をハーフミラーと透明アクリルでサンドイッチして、

取り付けて完了!!ちょっとした奥行きがでていいかなと^^

それで今車を綺麗にお掃除♪

あとは、

イベントで目立つぞぉぉ!!!~

夢を追いかける、大人になりきれない大人の独り言でした((´∀`))

音がでたぁぁぁぁぁぁぁ!!!いつ作ってもこの瞬間がたまらないぃぃぃぃ!!

p1mCARDTGV0
やっと音がでましたぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。゚(゚^∀^゚)゚。


お客さんの車でも、どんな車でも手をかけた車に電源をいれて、音が出た瞬間!!!

疲れが一気に吹っ飛ぶ瞬間でもあり、今日はついつい、二時間ぐらい??聞き入ってしまいました^^

笑顔が必ずでる瞬間です^^


あと、細かいところを作れば完了!!

時間が余ったらちょっと他にもイタズラしちぉおうかな^^

もの凄い配線の量でしたので、ノイズの心配があったのですが、

それもオーールクリア!!!

まずは、ホッとした一日でした!!^^v


今付いているエンブレムを加工すると・・・お買い得なキャンペーンセキュリテイーです^^
フォーカルキャンペーン

ほとんど形になってきました^^ by フェアレディZ


p1mCASCVJP5
昨日と一昨日ブログアップできなくてすんまへん^^;

粉だらけでとても・・・パソコンの前にいける状態ではなくて^^;

そのおかげもあって、9割??!!ぐらい形になりました^^

昨日と一昨日とほとんど空が明るくなるまでやってましたので・・・さすがに今日は眠すぎる(笑´∀`)

カフェイン大量投入でしのいでました^^;

ペーパーかけながら寝てしまいました!!!

こりゃ、面がでねぇぇ!!!

出るわけがありません!!あっしがフワフワ、、ヨロヨロだったんで今日はこの辺で、

明日がんばるぞぉぉぉ---!!!((´∀`))

ということで、こんな感じで--す!!

こちらはアンプまわり!! 

28a59c5ad9[1]
 

すごーーく狭いスペースなので、アンプを左右対称にレイアウトして、更に重ねて装着!!

あっしは、体が大きいというか、ぽっちゃり??○○・・・・なので、ものすごい体制でパテをモリモリして作りました!!

んで、次はウーファーまわり!! 

p1mCARDTGV0
 

これまた、トランクを測ったら10インチ四発並べてみると、クリアランスがほとんどない!!!

でも、何とか入れなきゃと思い扇型に配置。これまた、容積を確保しつつしかも4発分、
そんでもって、トランクのハッチがほとんど寝ているので表にも飛び出せない。

↓こんな感じ↓ 

c5ece40c40[1]
 

これだけハッチが近いと、

きっと・・・

間違いなく・・・

ハッチがビビるでしょう!!

鳴らしてみて、ビビったら、その時考えることにしよう^^;


ドアバッフルの塗装が終わって装着!!! by フェアレディZ

もともと作ってあったドアのアウターバッフルの最後のフィニッシュ!!のスピーカーカバーをシルバーに塗装して、装着!!!やっと出来た!!思わず、んじゃお約束のLEDをつけちゃいましょうと張り切って

スイッチオン!!!!!!!!!

思わずデジカメ片手に眺めていました!!そこで一服(o'ω')y-~

というわけで、一服しながらとった映像でーーす^^



すでにLEDテープのマルチカラーをおおよそ15m・・・・まだ増える・・・ので、

LED用のアンプをつけて、これで長くしてもコントローラーが壊れることはないかな^^ 


410a75e670[1]
 

もちろん、、限界はありますけどねw

今日は、というより、今日も定休日でしたが、モニター埋め込みを!! BY Z三昧^^

p1mCAIJUB1O
今日はZのトランクにあるZエンブレムの部分!!!ここを何とかしたいなと思い、ちょうどミラーモニターのサイズがちょうど良かったので埋め込み決行!!

こんな感じ↓

cdd218b01b[1]


ダッシュボードにあわせてここは、ワインレッドで決めて、思い切って画面の真ん中にエンブレムを張ってみたら、これいけるじゃん♪と思い両面テープでペタっ!!


決まった!!と、自己満足に陥る自分でありました^^

今日は定休日返上で・・・・例の車を^^;by フェアレディZ

 
p1mCA50VZSJ
今日は朝起きてから、神社に行って、それから、あっしが独立するまで働いていた、すごーーくお世話になった社長の墓参りに行ってきました!!最近行ってなかったので、半年振りに行って来ました!
お墓の前で色々報告して、そういえば36才で他界してしまったので、気づいたらあっしは今37才・・・
超えてしまっている・・・。いつもお墓参りに行くたび、同じ立場でお酒が飲みたかったぁぁぁ!!
と、前職場の先輩だったゼロビットの守谷さんと、よく話しています^^

暗い話は置いておいて、今日は、というより、今日もZの続き!!
FRPで昨日のうちに成型したので、今日は車に載せて、カバーをつくっている最中でござんす^^

今日はパテをもって終了!!放置すると固くなって削るのがつらくなるのですが・・・

訳があり、放置!!

というわけで、今日も疲れたぁぁぁ~な感じですので、そろそろ寝ます!!!

(人-ω-)゚*。★おやすみなさい★。*゚

今日はすごく疲れました^^;ふぅぅ~。と、こんな時間に^^;

 
p1m[1] (2)
今日は昨日作ったAピラーを車に装着して、いざ調整!!

朝一、一番いい耳の状態のときに車にゴーーー!!!

調整のはずが、、なんか心地よくなってきてしまって、一瞬ふわっと寝落ちしてしまった^^;

時計をみると、わずか5分ぐらい・・・。めちゃくちゃ気持ちよかった!!

道路に面してるので、誰かに目撃されてないかな・・・^^;

最近はづーーーっと、暇されあればZ君と格闘してるので、休みがないでっっ。。。

でも・・時間がないので・・・やらねば!!!

ここで名言!!!

あと、12日分、、寝なきゃ24日もある!!!

と、自分にいってみたり^^;気休めですけど^^;

そんなこと言ってないで、今日は寝ます!!(人-ω-)゚*。★おやすみなさい★。*゚

今日はまたまた、トヨタ ノア のAピラー職人に^^

p1mCAUNXZT8
今日は ビーウィズ の R-80用 の A ピラーを製作!!
これまた、三角窓なので、ちょっと大変ですが、こんな感じで仕上がりました!!

左右並べると、こんな感じ!!



8791aec29d[1] (2)


角度はリアシートの中心に向かうような感じに向けました^^

音がでるのが楽しみだな~^^

明日は調整していい音にするぞ~^^

今付いているエンブレムを加工すると・・・お買い得なキャンペーンセキュリテイーです^^
フォーカルキャンペーン




ウーファー届いた!!KICKER SOLOクラシック! S-10d × 4

p1mCAD0Q553
昨日ウーファーが届いた^^

これをZのトランク部分にどうインストールするか!!

今頭の中がグニャグニャです^^;

寸法を測ってみたら以外とせまい・・・わかっていたけど・・・狭い^^;

車眺めながら考案中・・・

ま、この考えている時がエクスタシーだったり^^;

さて、今日は昨日のアンプラックが磨き終わったので塗装にかかります!!!

今日はさすがに磨いてる時はマスクしました^^

パイオニアカーサウンドコンテストの概要が明らかになりました^^

この記事は、第14回 パイオニア カーサウンドコンテストについて書いています。

あっしの所にもパイオニアカーサウンドコンテストのチラシが届き、さぁ、今年もがんばるぞ~と!!

なんか、このチラシをみると、きたぁぁぁ!!やるぞぉぉぉ!!のスイッチがはいる感じです!!

アンプラックの製作!!! by フェアレディZ

p1m[1] (3)
うーーん、アンプわどのように並べようか、考えたあげく、
扇型の配置に決定!!というか、というか、そうするしかなかったというオチも^^;

というわけで、

まず、車に合わせて枠をつくり、FRPで成型!!

こんな感じ!!


afb274c6dc[1]


それで削って・・・


笑ってる場合じやないぞ^^

それで、今日はパテを塗って完了!!

83b1e71f9c[1]


あとは明日続きをやろう^^

キーフリーロック『Z-PASS(ジーパス)』の取り付け!

p1m[2]
今日はキーフリーロック『Z-PASS(ジーパス)』を取り付けしました^
しかも、パンテーラと連動させたので、ジーパスでパンテーラの、アーム、ディスアームも出来るように
加工しました^^これで、リモコンがなくても、安心して解除できます!!しかも電池じゃないから車のバッテリーがあればずっともつ!!ここ重要!!!
 
特にスキーやサーフィンなどにはうってつけのアイテムです!!リモコンを海や山に持っていかず、しかもセキュリテイーがかけられる!!!本当に便利です!!

暗証番号入力方式なので、その時はカメラを下げてます^^;

ムービーをみてください^^



87d1afd627[1]
 
当店のニュースに価格と工賃が載ってます!ぽちっとクリック^^

KSF(関東サウンドフェスティバル)の近況報告!!

p1mCAT8VBPR
関東サウンドフェスティバル

の近況報告です!!

只今入りました情報によりますと・・・

メーカーが

アルファ・オージー・クラスA・パイオニア・グルーブインターナショナル・ケンウッド・オーリックス・イースコーポレーション・ダイアトーン・ビーウィズ・オーディオテクニカ・明宝自動車・オスカーインターナショナル・ディーフォース・佐藤商事・ソリューションラボRetc。

ショップは書ききれません!!54店舗が出展!!!!!

今の段階でメーカー・ショップを合わせて160台以上!!
関東ではココ近年まれに無いビックイベントになりそうです!!



関東サウンドフェスティバル(KSF)
サウンドエボリューションLOG-ON



5月29日(土曜日) 大集合~♪

さて、今回、各店舗様、メーカー、各代理店を募りまして埼玉県内にある、加須はなさき水上公園にて開催いたします。今回のイベントの趣旨といたしましては、各店舗様、メーカー、代理店による製品発表や、デモカー展示を行い、お客様に自分にあったカーオーディオを見つけてもらうという事です。そのため競技性を取り除き、カーオーディオファンのお祭を第一のイベントを目指しています。日頃、たくさんのメーカーや店舗デモカーの試聴をしてみたいという要望から、この様なイベントを企画いたしました。現在のコンテストが主流になっているオーディオ業界のイベントとは一線を画す、新しいスタイルのイベントです。



開催概要
1 開催日時 平成22年5月29日(土曜日)
2 時間 午前10時~午後4時まで
3 場所 埼玉県加須市 加須はなさき水上公園内、第二駐車場
住所:埼玉県加須市大字水深1722
4 入場料 無料
5 駐車場 無料
6 主催 KSF 事務局
7 協賛 アルファ、クラスA、オージー、グルーブインターナショナル, TS、その他
8 後援 カーオーディオマガジン、カスタムカー、オートサウンド

※開催公園は公共施設です、他のお客様も利用されていますので、駐車場の混雑を避ける為 出来るだけ相乗りで、ご来場下さい。 小さなお子さんもいますので、場内の走行には十分に御注意下さい。


アクセスについてはこちら!


お問い合わせは、お友達登録・メッセージ・メール・電話・ファックスなど何でもOKです!!

Z33フェアレディZ の 扇アースポイントの巻き!!

p1mCAHRPNFR
扇??奥義??ってのは冗談ですが^^;

一箇所にすべてのアースを揃えたらのようだったので^^;

まず、メインバッテリーからエンジンルームのアースポイントに落とし、そこからリアのここの扇の部分に落として、そこからアンプ4台分のアース、そこからヘッドユニット付近のボディーにアースしてデッキまで、更に扇のところから各サブバッテリーまで、アース・・・・・。
アースなだけに、
明ー日が見えない(明日が見えない←この高度なギャグがわからないといけないので^^;)



これは、エンジンルーム内のオプティマイエロートップをいれました!!
見慣れたバッテリーだけど、あっしが自分でつけたバッテリーでは一番長持ちした経験から^^

8569a9014e[1]



これは、運転席後ろに設置したサブバッテリーです!!

ba064637b5[1]


こっちは、同じく助手席後ろにサブバッテリーを設置、合計オプティマを3ついれました!!!

今日は4ゲージを一体・・・・どれくらい使ったのだろう・・・^^;

あと、端子も何個かしめたのだろう^^;

覚えてないです^^;
明日は配線をキレイに束ねなきゃ!

ふぅ~。。今日はつかれました>_<

日産 フェアレデイZ VS 聖闘士星矢 !!

p1mCABV5W8U
今日は昨日作っていたフェアレディZのドアを車につけてLEDを点灯!!

思わずうっとりしてました!!




スピーカーの部分の蓋ほどういうデザインにするか、今候補があってそれに悩んでます!!

そんな、悩んだときは聖闘士星矢!!!じゃないけど、おもわず帰り道に古本市場を発見!!

たまたま信号が赤で、しかもそこが角・・・

ハンドルを左に切り・・気づいたら漫画28巻がレジに載って、、、

大人買い!
してしまった今日この頃でした^^

思わず懐かしくて買ってしまった^^;まるで子供だ^^;

ま、いっかwwww

間違いなく・・・・今日は寝れるのでしょうか??!!!!!

日産 フェアレデイZのアウターバッフル が形になってきたぞ!!

p1mCAXK2B9P
今日はというより、今日も、 フェアレディZのアウターバッフルを製作!!
月末のイベントがあるので、集中力アップで工事中^^;

なので、ブログの書き込みが遅くてすいません^^;

それで、こんな(*´-д-)フゥ-3にできました^^

まだ途中ですが・・・LEDもたくさん仕込みました^^;

スピーカーまわりとぉぉぉ、アウターのある部分とぉぉぉ、エアコンの中とぉぉぉ、ポケットでーーす^^

ココまでできました!! 
831393ef64[1]

 

ダッシュボードが黒レザーとワインレッドで仕上げたので、ドアも同じ感じでww
ドアに内張りをもどしたかったけど・・・体力の限界で今日はここまで^^;

カロッツェリアのニューアイテムが詳しく載ってます!!

この記事は、カロッツェリア新商品その2について書いています。

あっしも記事をそろそろ載せようかな!!どうしようかな~って思っているときににゃんと!Σ(゚ω゚`ノ)ノ

いち早く新製品が載ってます!!

皆さん覗いて見てください^^

カーオーディオ カーセキュリティ

〒270-0101 千葉県流山市東深井41-2
TEL:04-7193-8690 FAX:04-7193-8695
AM11:00~PM8:00
定休日:水曜日・第3火曜日
お問い合わせ:shop@logon.gr.jp

カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
メッセージ

名前
メール
本文
プロフィール

logon8690

QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ

トップに戻る