2010年07月
続!! トヨタ アルファード オーディオ製作の巻き by ログオン

昨日の状態から、ナビ関連の配線をおえて、デッキを仮固定して、センタースピーカーとのクリアランス調整をしてます!!
んでもって、フリップダウンもあったので、まずは天井をくりぬいて・・・↓
![d66a9ebfd4[1]](https://livedoor.blogimg.jp/logon8690/imgs/5/6/56cbd4c9-s.jpg)
がっちりと固定をするためにカットした所の鉄板にがっちり固定するためにミリ単位でMDFで土台を作り固定しました。天井の開口部よりも広く作ってあるので脱落も致しません!!
フリップダウンはそこそこ重さがあるし、モニターの開閉をする部分も重いため、広い面でがっちり固定すると全くぶれません!!専用キットもでているのですが、面でがっちり固定したいので、当店ではキットはつかわず、一台一台作って固定します。ですので、つけたい部分にモニターもつけることができるので一石二鳥ですね^^
常に、使い勝手と強度やメンテナンス性・もちろん安全性まで考えて作業しています^^v
ちょっと時間があったので、例の品をつけてみました!!by ゴルフⅥ R
ちょっと、入荷してきになっていた小物・・・・
あっしを呼んでいたので・・・
早速装着しました!!
ブルーワイドミラーにLEDウインカーがその正体です^^
動画をとってみたのでこんな感じですww
今日の帰りはかなり、相当前からウインカーを出して曲がるあっしでありましたww
あっしを呼んでいたので・・・
早速装着しました!!
ブルーワイドミラーにLEDウインカーがその正体です^^
動画をとってみたのでこんな感じですww
今日の帰りはかなり、相当前からウインカーを出して曲がるあっしでありましたww
今日は、ベンツ Sクラス のナビの加工取り付けの続き!!

昨日の続きの、ベンツ Sクラス W221 のナビ加工ができました♪
グローブボックスを加工して、2DINをインストール。そうすれば、ブレインユニットもすぐ取り出せるので
使い勝手も良し!!
Sクラスは、ウッドパネルの隙間からアンバー光がでるので、それかうまく光るように形を成型しました!!
こんな感じ!
![092af75ca2[1]](https://livedoor.blogimg.jp/logon8690/imgs/0/a/0a6531db-s.jpg)
それでもってナビが開いた所は、こんな感じ!!
![4e38aebe29[1]](https://livedoor.blogimg.jp/logon8690/imgs/5/0/5090e66f-s.jpg)
それで少し時間が余ったので、パトリオットαをつけました!!
あると便利なものです!!
あっしには・・必要かもね^^;
今日は、ベンツ Sクラス のナビの加工取り付け!!

グローブボックスの部分にカロッツェリアのサイバーナビを埋め込んで欲しいということなので、
今日はまず、配線回りから開始!!
明日はグローブボックスの加工に入ります!!
というより、今日は注文していた、GARUDA BLLEDミラー の ゴルフⅥ用が届きました^^
今度時間があるときにつけてみよう♪
あっしは実はこういう小物、以外と好きです!!
関連情報URL : http://www.garuda.ws/blled/index.html
今日は ホンダエリシオンの リアのアンプラックの製作!!!
![p1m[1]](https://livedoor.blogimg.jp/logon8690/imgs/3/0/30b986b9.jpg)
今日はエリシオンのアンプラックを製作してました!!
久しぶりのウーファー逆さ付け!!お客さんがどうしても一度やってみたいということで、着工開始!!
以前の車に使っていたシステムを移植なので、前の車は、ラグレイドでしたので広ーーーいスペースが
あったのですが、エリシオンはそこまでのスペースがなく。。。。
ただいま試行錯誤中です^^;
なんていったって、ウーファーがTDXの15インチ!!!でかい!!!
しかも、さらにアンプが3つ!!かなり複雑なウーファーボックスになる予感!!
インストーラー魂に火がつきますね^^
その前に、この暑さで自分が燃えそうです^^;
そんなことはいってられない!!倒れない程度に頑張ります!!
続!! マツダ センティア の ウーファーボックス製作の巻き by ログオン

今日は昨日の続きの マツダ センティア の アウターバッフルを完成させて、
こんな感じになりました^^v
![6c4e390037[1]](https://livedoor.blogimg.jp/logon8690/imgs/4/d/4d2837ba-s.jpg)
ドアポケットと一体成型して、黒レザーに変えてインストールしました。
この車は、純正のスピーカーがかなり下を向いているので、アウターを支えてるインナーバッフルの土台を上向きにセットアップ!!そして、一体成型したアウターバッフルとインナーの土台ががっちりと合体して、ドア全体で強度アップ!!
最後にAピラーで使った、ベージュのアルカンターラで統一して蓋をして完了!!
んでもって、それが終わってトランクのインストールに!!
上↑の写真にのっているように、左右にウーファーボックスをインストール!!
容積があまりとれないので、そういう時にはKICKERのソロクラシックを使用!!
ご要望がパンチの効いた低音が欲しいということでしたので二発つけちゃいます!!
明日には完成するかな!!
頑張ります!!^^v
マツダ セティアのオーディオインストール!!by logon

マツダ センティアのオーディオインストールの巻きです^^
今回はフロント2WAYにサブウーファーの基本に忠実なシステム!!
使うシステムは、carrozeria AVH-P900DVAに、KICKERのQS60.2にIX500.4でマルチ接続して、
サブウーファーはトランクに S12Cを二発で、これをIX1000.1でドライブ!!
早く音が聞きたいと思いつつまずは、ドア防振と、インナーバッフルを製作
こんな感じ!!
![81de56c720[1]](https://livedoor.blogimg.jp/logon8690/imgs/2/7/274f76d5-s.jpg)
もともと、自分でデッドニングしていたのですが、キレイに剥がして当店オリジナル防振で一枚張り!!
そんでもって、もともと楕円スピーカーなので、それを丸型インナーバッフルに作り変え!!
このインナーは、
![37713584f5[1]](https://livedoor.blogimg.jp/logon8690/imgs/1/e/1ecce377-s.jpg)
このアウターバッフルが固定されるベースとなります!!
アウターはもうじき完成します^^
そしたら次は、リアのウーファーの周りの加工に移らないとwww
前回お伝えした、光物の連動プレイです!!

先日お伝えした、光物の秘密兵器です♪
動画をまずどうぞ!!!
ちょっと、車が結構はしってたので音がうるさいですが。。。。
まず、どのように連動するのか!!!
一つ目はドアの開閉で連動します!!
社内のLEDには残照機能もつけましたのでボヤ~って消えます!!
二つ目は、セキュリテイー連動です。
ディスアームすると、15秒つく設定にして、付いている間にアームすると消える設定になってます。
がしかし、接近すると、これまた15秒設定になっているので、きっと、不審者に対しての威嚇にはかなり派手派手ですね^^
あとは、走行中につけたい場合は、室内につけたスイッチでスモール連動と強制点灯、一瞬でノーマル状態に戻る、強制スイッチもつけました^^
いつも、コリコリの配線やるときは、紙面でシュミレーションをして、思ってたとうりに、実現すると、
超感動します^^
トヨタ アルファード の ラゲッジスペースに アンプラック完成!!

昨日一昨日はイベントだったので、アルファードはストップしてたので、本日再開!!
ようやく完成いたしました!!
こんな感じ!!
動画でもわかるとうり、このワンオフ製作の特徴はオーディオシステムを搭載しながらもサードシートのスライドができるということ!!すでに作っていたお店さんもありましたが、今回使ったスピーカーが
KICKER kのソロクラシック S10c!!
問題はウーファーなのです!!!!
このウーファー全くもって薄くはないです^^;
もっと薄いウーファーは、カロXのRSとか、アリアンテ見たいな薄いウーファーとか、古ぅぅ!!
それか、8インチを選ぶとか色々あるんですが・・・
希望が、キッカーを入れたい!!(キッカーでも薄型のCVTというものもあるんですが・・・)
ですが、ソロバリックという言葉によわいあっしは、容積が半分でいいという性格なので、
音と容積によるスペース配分を考え、しかもヒップホップが多いというので、できる限り大きくということで、
なんとか10インチをチョイス!!しかもサードシートスライドを一切犠牲にしないレイアウト!!
なかなかシンプルに見えるラックですが、想像以上に大変でしたね^^
無事完成してよかったww
本当に近年のアンプの進化には、驚きです!!
この記事は、近年のデジタルパワーアンプの進化はスゴイ!について書いています。
各社から本当にアンプの小型のものが色々出てきましたね!!
どれも特徴があって、あっしは面白いです♪
記事に載ってるアンプは本当に小さいですね!!
これなら、ほとんどの車のシート下には入りそうですね!!
日本人にはぴったりです^^
各社から本当にアンプの小型のものが色々出てきましたね!!
どれも特徴があって、あっしは面白いです♪
記事に載ってるアンプは本当に小さいですね!!
これなら、ほとんどの車のシート下には入りそうですね!!
日本人にはぴったりです^^
日付が変わったので、本日、11時より店頭イベント開催!!by ログオン

やっと明日の準備も終わりました^^
KICKER山積みです!!
実に爽快ですwww
アウトレット品も整理しなおして増えてます!!
というより、増えちゃったぁぁぁ^^
明日は遊びに来てくれた人の為に(●'д')bファイトですマ―――d(゚∀゚d)―――ス!!
毎年恒例の大試聴会と大セールを行います!!
今回はKICKERのデモカーを3台展示しスピーカー3グレードが試聴できます!!
その他にも各メーカーのデモカーも展示致します^^
また当日は、各メーカーから集めたB級品や、去年モデルなど特価にて販売する予定です!!
また、デモボードにて最新モデルのスピーカーやアンプなども試聴比較も致します。
当日は、セキュリテイーの性能比較実験や、ロックオンサイレンのデモンストレーションとして皆さんの車に実際のサイレンを仮置きし車に装着した状態にできる限り近くした試聴も致します!!
皆さん遊びに来てください^^v
キッカーのサプライズの正体が判明!!!本日のイベントにて!!

![15ed066800[1]](https://livedoor.blogimg.jp/logon8690/imgs/1/0/1040f4e7-s.jpg)
なんと、サプライズの正体は、あまりお目にかかることのできない、KICKER WX10000.1とS18XのソロXの18インチです!!
![06dd641849[1]](https://livedoor.blogimg.jp/logon8690/imgs/7/3/7350b7fd-s.jpg)
![56af0df011[1]](https://livedoor.blogimg.jp/logon8690/imgs/4/c/4c7f3ea1-s.jpg)
しかしでかい!!!!というより、相当重い!!!
見るからにやばそうな音がしそうです!!
タバコを置いてあるので比較するとわかるかと思いますがww笑っちゃいますw
アンプは品番のごとく、、10000wなんと、90パーセントという電気をパワーに変える効率!!
ものすごいですね。価格も物凄いんですけどw
今日明日と展示してあるので興味のある人は見に来てね♪
毎年恒例の大試聴会と大セールを行います!!
今回はKICKERのデモカーを3台展示しスピーカー3グレードが試聴できます!!
その他にも各メーカーのデモカーも展示致します^^
また当日は、各メーカーから集めたB級品や、去年モデルなど特価にて販売する予定です!!
また、デモボードにて最新モデルのスピーカーやアンプなども試聴比較も致します。
当日は、セキュリテイーの性能比較実験や、ロックオンサイレンのデモンストレーションとして皆さんの車に実際のサイレンを仮置きし車に装着した状態にできる限り近くした試聴も致します!!
皆さん遊びに来てください^^v
今日はムーブコンテカスタム に セキュリティーを装着!!

今日はムーブコンテカスタム に セキュリティーを装着しました!!
つけた、セキュリティーは ユピテル の Grgo ZXX/V をベースに、
トリプルセンサーと、デジタル傾斜センサーもつけて、高感度仕様に、ジャッキアップ対策、
エンジンスターターもついてるので、快適装備!!もちろんコンテカスタムはターボ仕様だったので、
エンスタに付いてる機能のひとつ、ターボタイマーもしっかり作動!!
オートターボタイマーなので、アイドリング時間は本体が的確にオートで作動します!!
毎度の如く。。。セキュリティーは写真ですと、、見せ場があまり無いですね^^;
これは、本体に付属のLEDです!!
![656de94ad1[1]](https://livedoor.blogimg.jp/logon8690/imgs/9/d/9d6d754c-s.jpg)
中からも外からも見やすい位置で、かつ、新太郎・・・じゃなくて、威嚇もできる位置につけるのが、
あっしのLEDの考え方です!!
〒270-0101 千葉県流山市東深井41-2
TEL:04-7193-8690 FAX:04-7193-8695
AM11:00~PM8:00
定休日:水曜日・第3火曜日
お問い合わせ:shop@logon.gr.jp
人気記事(画像付)
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
記事検索
プロフィール
logon8690
QRコード
読者登録
楽天市場