2011年03月

キャンペーン中のGrgoセキュリティ-を付けました!! by ログオン(ヴェルファイアの例)

キャンペーン中のGrgoセキュリティ-を付けました!! by ログオン(ヴェルファイアの例)
p1m[11]
 

今日は トヨタ ヴェルファイア に 、3・4月キャンペーン の Grgo01/V + WLED + ロックオンサイレン、追加オプションのトリプルセンサーの組み合わせで装着!!
他の車種でもOK!!!!

これで、スマートキーと連動した強力なセキュリティーのGrgoに、開閉時にはハリウッド映画で有名なあのサウンド!、しかもセキュリティーがかかっているときは、小型の高輝度LEDが左右のピラーに埋め込まれ、シンプルに、格好よく、セキュリティーと連動します。
コストパフォーマンスで考えたら、コスト以上は確実にある内容です!! 

 

  
 

 


ゴルフ R に、リアスボイラー装着の巻き♪

p1m[10]
先日届いた、ゴルフⅥGTI用の、リアスボイラーをあっしのゴルフRに装着♪

ゴルフRのリアスボイラーとGTIの純正リアスボイラーは同じだったのでつけてみました^^

装着したのは、ブーメランのリアスボイラーです。

純正よりも更に大きく迫力があり、自分は大きいスボイラーが大好きなのでつけちゃいました^^

こんな感じです!!暗くなってからの撮影でしたので明るいときにもう一度撮影しますね^^;

横からだとこんな感じです!!

83ea15e3c1[1]


うーーーん。暗いので明日もう一度取り直そう^^;

voomeran ゴルフ6用GTI-ルーフスポイラー

p1[2] (3)


シャープさを増したGOLF6をさらにシャープなボディーラインに仕上げることが出来ます。

定価 47,250 円

今日は、フォルクスワーゲン シロッコR の スイッチ交換^^ by ログオン

p1m[4]
今日は、フォルクスワーゲン シロッコR の ウインドウスイッチの交換と、ドアミラースイッチの交換をしました。使用したのは、ゴルフでは定番になっている、パサートCCのものです。

ウインドウスイッチはすぐに交換できるのですが、ミラースイッチのほうは加工が必要です。
そのままでは付きません。

こんな感じです!!

まずは交換前!!

136bc89f5c[1]


bdb6105a01[1]


57cbca6f11[1]


んでもって交換すると、

372966ec0c[1]



ちょっとしたところですが、やはり、こういう細かい部分というのは大事ですね!!

こういう拘りがすごく車好きにとって大事だなと思いました^^

ログオンサスペンス劇場ヒィー(>ω<ノ)ノ


セキュリティーのサイレンテストをしていたら・・・・・・・・・

これは!!!

衝撃の映像はコレだ!! 1! 2! 3!




ログオンサスペンス劇場でした^^;

お付き合い有難うございました^^;

今日は、スバル レガシィ アウトバック の 電源強化!!

今日は、スバル レガシィ アウトバックの、オルタB線の強化をして、アーシングもして電源関係を強化しました!!

こんな感じ!!

9dc3362f9f[1]


db5e23f0c3[1]


e68a90e9e0[1]


オルタB線はやはり純正は細く、今回はオーディオ用の4Gケーブルでダイレクトに引き回しました。

c8980ba954[1]


608b848870[1]


090e1959da[1]


f4fe7aa3ad[1]


アースの写真も一部ですが、ポイントを抑えて全て4Gでアースを取り直して、最終的にバッテリーに戻しています。

あとは、後ろにオーディオを作り直すので下準備はオッケーです^^v

今日は、フォルクスワーゲン ゴルフ6 の セキュリティーの取り付け^^ by ログオン

p1m[10] (2)
今日は、フォルクスワーゲン ゴルフⅥ ヴァリアント に セキュリティーをつけました。

これまたセキュリティーなので、写真がとりづらいのですが、

見せられるのはここまで!!




be424a2b47[2]


976ee4a23d[2]


LEDは、中からも外からも認識できる位置に取り付けて、スキャナーなどは使わないで大人っぽく、

しかもちゃんとつけてます!!オーラを出しました^^

んでもって、 アルパイン ビックX・・・・。

98da82523f[2]


やはり、すごくいいですね!!

でも、当分の間アルパインのサイトでもご紹介されているとうり、ビックXは>_<

今は我慢ですね>_<

カタログだけでは分からない、フォルクスワーゲン 新型トゥアレグを試乗!!

カタログだけでは分からない、フォルクスワーゲン 新型トゥアレグを試乗!!
p1m[6]
今日は、仕事が終わってから先日発表になった、フォルクスワーゲン新型トゥアレグの試乗車があるということで、早速、試乗に!!!




運転席に座って、ぐるっと動画をとりました。前作の面影も残しつつ更に進化した感じですね!!

ちゃんと、前作の雰囲気を残しているところが、欧州車だなと感じました。

それでは部分的な写真を!!

181105c17b[1]
 

最近のワーゲンも積極的にLEDを使ってきますね!!でも大好きですけど^^

9a0f347b98[1]
 

これはおしゃれ!!バルブのキャップの先端にLEDがついとる!!これはいい!!

ad5b882fbe[1]
 

バンパー下のフォグランプと、カメラかな~。聞くの忘れた>_<

710fadfd1c[1]
 

これがドアの開けたときのメーター。一言で。かっちょいい。アウディのMMIのような画面がここに出てました!!

b171ea502a[1]
 

これはリアビュー!!ブレーキを踏むと・・・・

66e4c698b1[1]
 

いけてます^^

8c1915dc11[1]
 

これがマフラーの出口!!今回のトゥアレグ、色々取り入れてますね!!

e08edcda85[1]
 

これがサイドから見たところ!!

c8b5d441de[1]
 

よく見ると、リアは4ポッドだ!!!!

ccd2c94e58[1]
 

なんとフロントは6ポッドだ!!

写真じゃ見づらい>_<

指でなぞってしまった^^; 



d2a0c9acb0[1]
 

エンジンルーム!!カバーだらけだ^^;

4f1ba3c2ac[1]
 

次にトランク!!広さ的にはあまりかわらないかな???

7d8869a457[1]
 

下に小物入れかなと思いきや、ハイブリッドのバッテリーさんが登場!!



e7b5732d39[2]


以外に気に入ったのが、電動オープンリアハッチ!!

なんで気に入ったって??

写真見てください。

たいてい、リアハッチの電動の場合、モーターで、開け閉めするヒンジがあるのですが、

これはない!!

なんと、通常ガスショックにあたる部分にどうやら電気じかけが付いているみたいです!!

なんか、これは遊べそうな予感が働きましたwww


最近はちょっとブログを控えてましたが、

実は自分の親父の兄弟3人、従兄弟が2人、家が流されてしまいましたが、昨日やっとみんな無事がわかりホッとしていました。少し電話で話せて、

「こっちは大丈夫だから、仕事がんばるっちゃ!」

と、逆に励まされ胸がいっぱいになりました。

また、いろんな人から電話などでご心配していただき有難うございました。

いつも道理でなく、

もっともっと頑張ります!!!

FOCAL Power series 165KRX2

p1CAQY4E41
Power series 165KRX2
加工取り付け費などは、含まれてません。

定価 97,650 円

audison LRx Black Series AMPLIFIERS LRx4.5

p1CAZ000XJ
LRx Black Series AMPLIFIERS LRx4.5
価格は商品のみの価格です。

定価 96,600 円

YUPITERU Grgo ZXシリーズ Grgo-ZX/V

p1CAAZB0GW
Grgo-ZX/V+トリプルセンサー+デジタル傾斜センサー+バックアップサイレン+ボンネットセンサー

価格は取り付け工賃を、含んだ価格になってます。

定価 213,000 円

KICKER KS650.2

p1CADN4KCU
KS650.2+デットニング・スタートアップキャンペーン
価格は取り付け工賃を、含んだ価格になってます

定価 107,800 円

FOCAL 165KRX2

p1CAASG02W
165KRX2+インナーバッフルカバ合板+デットニングステージ2+配線一式
価格は取り付け工賃を、含んだ価格になってます。

定価 158,000 円

YUPITERU Panthera パンテーラZシリーズ パンテーラ Z303

p1[8] (2)
パンテーラZシリーズ パンテーラ Z303+バックアップサイレン+トリプルセンサー
価格は取り付け工賃を、含んだ価格になってます。


定価 237,700 円

YUPITERU Grgo 0シリーズ Grgo-01/V

p1CAMT9NKI
Grgo01/V+トリプルセンサー
価格は取り付け工賃を、含んだ価格になってます。


定価 118,150 円

KICKER SOLO-CLASSIC12

p1[11] (2)


SOLO-CLASSIC12+IX500.1
アンプラック

地震などでいつも道理ではなくても無事営業しています!!

東日本大地震から約一週間がたち、近隣では、コンビニ・スーパーの殺到、スタンドの大行列などがあちこちというより、全部といっていいぐらいそうなってます。

普段から車を使わない人まで大行列して並んでいる。ローリーがスタンドに入って給油をし始めるとまだ開いてないスタンドに行列が出来始める。スタンド関係者から聞くと、待っててイライラしてお客さんに胸ぐらつかまれたとか。。。なんとも悲しい話です。計画停電に関してもみんなの節電で、当初の予定の停電まではしていないのに。。

テレビや、報道で停電するといったのに、実際しないじゃないか!!!!と怒る人もいます。

でも、あっしはこう思います。

電気があるだけで、幸せじゃないか!!!

いまだに電気がこないエリアは死ぬほどあるんだからって!!

あっしは、微力ながら、車に携わる、しかも電気を扱っている身としては電気の重要さを身にしみて感じています。

だから、あっしが出来ること!!

お店のピットは、LEDテープを使って明りや、パソコンなどは動くぐらいのコンバーターを使って12Vで作業や、通信ができるように改造しました。停電以外は出来る限り、少し死に掛けのバッテリーでも充電したりして、節電や、停電対策をしました。車屋さんならではの発想ですが、以外にいけます。一定時間の停電であれば問題ありません。大きな電力を必要としない仕事であれば工夫して、なんとか出来ます!!
その業界にはそのアイデアがあるかと思いますので、参考になる意見があれば、みんなで出し合って助け合って乗り切ろう!!!

みなさんもこのブログ読んでください!!

計画停電のお知らせです。

 
p1mCAINM0D2
ニュースでもご覧のとうり、明日から計画停電することになりました。
ただ今東京電力のホームページが大変つながりにくく、
明記しますのでご拝見ください。

並びに当店ではスタッフは在中してますが、人生で初のことなので、どうなるか分かりません。
現状でもつながりにくい状況ではありますが、お電話がつながらない場合は、急用などのご連絡はメール shop@logon.gr.jp までご連絡ください。
折り返しご返答いたします。

9612ba639d[2]
 

cb35dd388b[1]
 

東京電力のページが非常につながりにくい状態ですが、以下が詳細な各都道府県別のリストを記したPDFファイルです。

・東京都
・群馬県
・栃木県
・茨城県
・埼玉県
・千葉県
・神奈川県
・静岡県
・山梨県

信号がとまる地域も予想されます。手信号!

p1mCAI4QJ20
手信号。免許がある人なら知っている情報なのですが、

実際にはほとんど使わないのが現状。

少しでも交通パニックに陥らないためにも、私を含め忘れかけていたので、

ブログにアップしました。

地震災害情報提供 by ログオン


少しでも協力できればと思いこの場をお借りして情報提供いたします。
 
渋滞などでトイレなどお困りでしたら、当店のトイレをご活用ください。
 宜しくお願いします。
 
あちこちで渋滞がおき、緊急車両なども現場に到着が遅れている状況になってます。
 車での移動は自分も含め控えたいと思います。どうしても車を使わなきゃいけない状況では、出来る限り乗り合いなどしていきたいです。
 

・伝言サービス ※安否確認に使用してください。

災害用伝言ダイヤル「171」
◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.自宅の電話番号を押す。
3.伝言を録音する。

◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.安否を確認したい方の電話番号を押す。
3.録音された伝言を再生する。


【緊急拡散希望!】
【人命にかかわります!!】
・電話の使用は極力避けてください!
・非常の為の119番や110番がかかりづらくなっています
・安否の確認は災害用伝言ダイアル171番 またはツイッターなどのネットの利用でお願いします

【拡散】電話の使用は極力避けましょう。
・緊急の連絡(119,110)で必要としています。
・安否の確認は災害伝言板ダイヤル171、ツイッター・ネットやSkypeを使いましょう。
・RT願います。
・地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
・そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。
・まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。
阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。
中越地震経験者として言えることは、避難してください
地震は大きな余震が何度でもきます
一週間は覚悟してください
家には帰れないと思ってください
帰らないで下さい
おねがいします
命より重い財産はありません
おねがいします
倒壊した家屋に戻った結果余震で怪我をする方が多いんです
以上拡散お願いします!
関連情報URL : http://千葉県 地震 災害 171 トイレ

カーオーディオ カーセキュリティ

〒270-0101 千葉県流山市東深井41-2
TEL:04-7193-8690 FAX:04-7193-8695
AM11:00~PM8:00
定休日:水曜日・第3火曜日
お問い合わせ:shop@logon.gr.jp

カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
メッセージ

名前
メール
本文
プロフィール

logon8690

QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ

トップに戻る