2017年06月

今日ご紹介するのは、トヨタ 86 のオーディオ取り付け!


今日ご紹介するのはトヨタ86のオーディオ取り付けです!

まずは、定番のドアから!


まずは、これが施行前!


中をデッドニングしていきます!



デッドニングの増量と、拡散材も細かく追加していきます。


表面もこのように施行していきます。

いつも実際のお客さんの車をみてますがいつも感心しますと言われますが、

何故か!?

見えなくても、ディーラーの点検だったり修理工場だったりと、誰が見るかわかりません。しかもこのデッドニングのプライスカードなども、もちろんありません。逆に見られた時にちゃんとやってやると言われたい、そんな思いですべての仕事に取り組んでいます!

そんな事を納車時に話してたら、ちゃんと書いたほうがいいよ!と言われたので
書いちゃいました^_^


今日は、Aピラー製作やってました!

今日は、Aピラー製作所!



今お預かりしている車がみんなピラー製作があるので並べて作ってました!

今日は、暑かったので汗を拭きながら頑張りました(^_^;)


今日ご紹介するのはマツダ ロードスターのオーディオメイク!

今日ご紹介するのはマツダ ロードスターです!


今回は全て純正位置のスピーカー交換と、マツダコネクトを進化させるアンプ付きプロセッサーの取り付けです!
内容は当店オリジナルなブラムプランステップ1になります!
まずは、ドアから!


ドアパネルの中をデッドニングしていきます!


スピーカー背面にも拡散材を投入!


中面もこのようにしっかりデッドニング!


写真が左になりましたが、右も同様に、インナーバッフルを取り付けしてスピーカーを取り付けしました!


アンプは、助手席シート裏に取り付けしました!

さて、

サウンドチューニングして、完成です!

今日ご紹介するのは、スバル フォレスターのオーディオの巻〜


今日ご紹介するのは、スバル フォレスターに、モレル テンポウルトラ602の取り付けです!



今回は、スピーカーのみの取り付けなのでインナーバッフルと配線がメインです!


ナビは、純正のダイヤトーン サウンドナビです!

まずは、初期化して再設定します!


パッシブは手を加えてバイアンプにしました!さて、調整頑張ります^_^

きっと読んでると思うので明日には納車しますよ(^.^)

今日ご紹介するのはスズキ スイフトのオーディオです!!

今日ご紹介するのは鈴木スイフトのナビゲーション交換とデッドニング作業です!!

image


今回取り付けしたナビはケンウッドのZ904を取り付けました!!

2017-06-25-22-02-59


今までのナビは調整機能もほとんどなかったので何も触れずできませんでしたが、
Z904は、あまり知られていませんが意外と調整できますので、スピーカーをバイアンプ接続にしてセッティングをしました。

次にデッドニング作業です!!

2017-06-24-19-42-04


まず、綺麗に純正のビニールをはがし、きれいに汚れをとって脱脂した後に、写真のようにアルミ補強を入れながらデットニングをしていきます。

2017-06-24-21-21-12

そして表面はサービスホールはもちろんのこと、全体的にデットニングを施していきます。

スピーカーはもともと他店にてZ172がついていましたので、取り付けの改良と追加をして改善しました!!

明日の午前中には納車なので、調整♪調整♪


今日ご紹介するのはフォルクスワーゲンポロのエアコンメンテナンスの巻!

今日ご紹介するのはフォルクスワーゲンポロのエアコンメンテナンスの巻です。最近納車されたばかりの新車です。
2017-06-24-17-11-34


オーナーさん曰くエアコンの効きが少し弱いと感じたらしくディーラーさんに相談したところこんなもんですと言われたそうです。確かにエアコンが効かないわけではありませんがちょっと不満ですよね^^;


そこでこのエアコンリフレッシュの出番です。結果はいかに!!

2017-06-24-17-11-43

これまた、納車されて数日なのですが少ないですね^^;

実際にオーナーさんに施工した後に車に乗って体感してもらいましたが、
マックスコールドでアイドリング状態において冷風が10度をきりました!!

施工前に温度を計測しませんでしたが、体感できるレベルは2、3度のレベルではないのは

経験で分かります!!

暑い夏がやってくる前にエアコンのメンテナンスはお薦めです!!

今日ご紹介するのは日産エクストレイルのオーディオの巻!

今日ご紹介する車は日産エクストレイルのスピーカーケーブル交換とチューンナップウーファーの取り付けです。


もともとご自分でデッドニングをやったりスピーカー取り付けをしていたようですが、今回は当店にて純正のスピーカーケーブルではなく新しくドアスピーカーとダッシュツイーターの配線を引き直しました。


ネットワークはもともとドアの中についていましたが、今後のシステムアップも兼ねて助手席の下に移設し、アンプはもともと装着していましたのでそこからのアウトプットをネットワークに入れ場合アンプの配線に加工しました。

そして、チューンナップ、、

写真撮り忘れた(^_^;)

すいません(^_^;)


今日ご紹介するのはトヨタヴェルファイアのオーディオの巻〜


さて、今日ご紹介するのはトヨタヴェルファイアのスコーカーの追加とセンターコンソール制作です!

まずはスピーカーから!



このような感じで福岡を追加しました!

グリルが無かったのですが、記憶の中で確かあったかもと思って探したら見つけたので一緒に取り付けをしました!


センターコンソールはこのようにカップホルダーとコントローラー、リモコンまでもきれいに埋めました^_^

さて、調整頑張ります^_^

今日ご紹介するのは、フォード エクスプローラーのスピーカー取り付けとイベント結果!

ここ数日更新遅くなってすいません!

イベントにいったり、準備したりとバタバタしてまして(^_^;)

そして見事お土産ゲットして来ました!


㊗️新井さんオープンBクラス2位🏆
㊗️寺嶋さんスペシャルアワード🏆
おめでとうございます‼️🎉

本当に良かったね(^.^)


そして次に、フォードエクスプローラーのオーディオ取り付けです!


遠方からご来店して頂きました!

DJさんなので気持ち良く鳴らしたいと!

もう少しで納車なので楽しみです!



早速、ツイーターはミラー裏に埋め込みましたー!

ドアに、ミッドをインナーで取り付け!


中の写真が、別の端末に(^_^;)

後で載せておきますね^_^


今日ご紹介するのは、トヨタ C-HR のオーディオ取り付けです!


当店では、デモカーがC-HRなんで良く入庫してきますね!

今日はこの一台!


あっしの車よりゴテゴテかも!負けてられないのでもっとゴテゴテに!

ではなくて、オーディオです!ね!


早速アルパインのビッグXを装着!
フィッティングがもう少し精度があると嬉しいかな(^_^;)

でもモニターが大きいのは魅力!

次にトランクに、


KICKER HS8を取り付けしました。

何台もつけているので絶対的に、安心できるウーファーです!

勿論、音も商品も!

次に当店のC-HR専用取り付けプランのご紹介!



今回は、デッドニングをスペシャルアップグレードした内容です!


インナー側はこんな感じです!

装着したスピーカーは、KICKER KSSシリーズです!

このスピーカーは良い意味で、真面目に期待大きく裏切る鳴りっぷりの良さ!

本当に取り付けキットでつけてますが、
取り付け時間が早い、腐らない、音もいいなど良いとこ取りです!

またこの車はドアの開け閉めに連動するロックオンと、ボイスユニットも付けました!


分かりづらいので動画もとりました!



もう少しで納車なので調整頑張ります^_^


今日ご紹介するのは、メルセデスベンツ W211のプロセッサー取り付け!

今日ご紹介するのは、メルセデスベンツW211にプロセッサーを取り付けしました!


元々、アンプが付いていたので、DSPを追加してより細かい調整を追加してグレードアップが、目的です!

今回はコスパの高いハーツのプロセッサーを追加しました。さてと完成したので調整しよう!^_^

今日ご紹介するのは、マツダ スクラム のオーディオの巻!

今日ご紹介するのはマツダ スクラムのオーディオメイクです!


今回の作業はフロントスピーカーとナビゲーション、チューナップウーファーの取り付けです。

まずはナビゲーションから!


ナビゲーションはダイアトーンサウンドナビ200プレミアムをマルチ接続し電源はバッテリーダイレクトにしてミニキャパシタを装着しました!


ナビゲーションのUSBケーブルはスイッチパネルでスマートにインストールしました。

次にデッドニングです!


きれいに油を落として、、オリジナルのアルミ補強バーを入れ骨組みを作ります。

ドアの薄い車にはかなり効果的です。


そしてしっかりデッドニング!


そして表面もデッドニングしますが、
軽自動車の場合肘の部分がえぐれてますのでその部分をあらかじめ中に降りながらデッドニングをしていきます。

そして、アウターバッフルもつくりましたので装着するとこんな感じ!


ピラーのツイーターはこんな感じになりました!



当店では定番のフロッキーコーティングで表面を仕上げています。


これはアメリカ発ダイヤモンドのチューンナップウーファーです。VEGAのウーファーにボディーはそっくりですがなんとこちらはバスレフになっております!

期待以上にかなり良く鳴ってます!

後は調整すれば完成!

今日はこれまで!






今日ご紹介するのは、フォルクスワーゲンゴルフ7のオーディオ!

今日ご紹介するのは、ゴルフ7のオーディオです!思考錯誤して完成!


ミラーもギリギリ見えるように何度も合わしました!


同一面になるように!


開閉するとこのようになります!


こちらも同一面!


頑張って作って良かった!

個人的には大満足してます!^_^

今日ご紹介する車は、ホンダアコードツアラーのオーディオインストールです!!

2017-06-08-10-45-39

今日ご紹介するのはホンダアコードツアラーのオーディオインストールです!!

お客様はなんとレディースオーナーで、この車が欲しくて大分探してやっとみつけたと喜んでました!!

そんな思いもあるので、頑張って取り付けますよ!!

今回は、当店オリジナルの、STEP2 BLAM 165.100 165㎜ 2WAY Separateプランです。

この車の場合、窓を下げるとスピーカーの後ろにガラスがくるし、ウインドウレールもあるし、ブラムの165.100ような奥行が75㎜もあるスピーカーはまずはいらない。。。ちなみにトレードインスピーカーは55㎜ぐらいからあっても60㎜ぐらいかな。そう考えると20㎜ぐらいは厚い。インナーバッフルぐらいは飛び出る計算です。

ですが、当店の経験とノウハウで入れてしまう方法があるのです!!

image

全ての車ではないのですが、ちゃんと入りました!!

デッドニングは、


これが純正です!


スピーカー背面も拡散材投入!


ウインドウレールがあるので、デッドニングの粘着面があるのでレール裏はアルミシートで補強と、粘着メンテナンスがつかないようにしています!


最終的に、こんな感じになりました!

ツイーターは、

2017-06-07-18-35-28


2017-06-07-18-35-27


image

この車はドアミラー裏にツイーターがついていて、これまた、165.100のツイーターがドンピシャでつきました!!

先ほど納車して、相当ルンルンで帰っていきました!!預かっている間に貸していた代車についている簡単なオーディオですが気に入ったようでいろんな人が聞いて喜んでたというのも実は嬉しかったりしてw

新型ゴルフ7 入庫!!

2017-06-07-18-18-36

私も気になっていた新型ゴルフ7が入庫しました!!今回の車両はコンフォートラインですが、大分装備がよくなりましたね!!

2017-06-07-18-13-01
2017-06-07-18-12-50

ハイライン等になると内側と外側の両方になりますね!!今回はコンフォートラインなので外側のみです!!

2017-06-07-18-13-22

新しいディスカバープロはいいな!!かっこいいし見やすい!!メーターは今までと同じでしたが、これもハイラインになると液晶メーターになりますね!!

さて色々解析しちゃいましょう!!


今日ご紹介するのは、30ヴェルファイア ゴールデンアイズのセキュリティー取り付け!!

2017-06-08-10-44-58

今日ご紹介するのは、トヨタ 30系 ヴェルファイア ゴールデンアイズ に トライブレコーダー連動セキュリティーを取り付けました!!セキュリテイーなのでこれまた、写真が載せられないですね^^;

今回やったことのお勧めは、セキュリティーが反応すると一定時間、ヘッドライトやスモールが点灯することです。
かなりの威嚇になりますし、ドライブレコーダーが連動してますので、画像もくっきりですね!!

お客様もこれで安心だし、便利だし!といって無事納車いたしました!!

今日ご紹介するのは、フォルクスワーゲンゴルフ7のスピーカー埋め込み加工!

今日ご紹介するのは、フォルクスワーゲンゴルフ7のスピーカー埋め込み加工をしています!



ドアミラーの裏にミッドレンジ、ピラーにツイーターを埋め込みします!しかも、閉めた時に、かっこいい!

を、イメージしてます!

今日ご紹介するのは日産キューブのアンプの取り付け!

今日ご紹介するのは以前オーディオの取り付けを行った日産キューブのシステムアップです!

アンプを導入してさらに音質アップを狙います!


シート下にKICKERのIQ500.4を導入しました!お客さんはヒップホップ大好き人間なのでパワフルでクリアなこのアンプを導入しました。


メインヒューズもステーを制作してがっちり固定してあります!

明日納車なのできっちり音を決めておきますね^_^

今日も、朝一でエアコンのメンテナンス!by ステップワゴン!

今日も暑いですね〜!そのせいか朝一からエアコンメンテナンスの当日作業です!


今回の車は約10年前のホンダステップワゴンです!


一時間ぐらい走行した直後に測定しました。おおよそ16度付近を前後していました。


結果は規定量よりもオイルの量抜いた状態で290グラムも減っていました。

その後どのように変わったか測定してみると、


おお、これは大幅に効果がありましたね!

これで以前とは比べ物にならない位冷えるようになりますね!^_^

エアコンガスメンテは当日作業も受け付けていますのでご興味のある方はご連絡ください^_^

今日ご紹介するのはエアコンガスのリフレッシュ、スイフトとC-HR!

今日ご紹介するのは最近暑くなってきたので皆さんエアコンが気になり出して来ましたね!

まずはスズキのスイフトです!


エアコンの効きが悪くなってきたという事でしたがおおよそ約4℃測定前と比べて改善されました。

次に新車のC-HR!


まずは気温を同じ温度計で測ると、


今日は暑いですね〜


施工前にエアコン全開で温度計が安定するまで測定してみました!




この気温で17℃付近を前後してました!

施工後は、


結果はこんな感じでした。

肝心な温度計は、


ほぼこの温度をキープ!

実に効果は3.3℃も下がりました。

明らかに風が冷たい!

冷たい風がでると言う事は、

達成温度に到達するまでの時間が早い!

コンプレッサーの回る時間も変わるので結果的に燃費なども向上も期待できる。

汗をかいて化粧崩れを嫌がる奥さんには大絶賛!

何より涼しい!


まだ車が新しいと言ってやってない人や最近エアコンガスをやっていない人など
どんな車でも効果はありますので、スナップオンのPS 134の効果を体験していない人は是非オススメです!

カーオーディオ カーセキュリティ

〒270-0101 千葉県流山市東深井41-2
TEL:04-7193-8690 FAX:04-7193-8695
AM11:00~PM8:00
定休日:水曜日・第3火曜日
お問い合わせ:shop@logon.gr.jp

カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
メッセージ

名前
メール
本文
プロフィール

logon8690

QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ

トップに戻る