2021年10月

今日ご紹介するのはTOYOTA LAND CRUISER VJA300W FJA300Wのカーセキュリティーインストールです。





今日ご紹介するのはランドクルーザー300のセキュリテイーインストールです。



リアゲートが閉まると連動してセキュリテイーもアームします。




今回つけた商品はこちら。

パンテーラのZ705・そのオプションのキーレスファントム2・そしてデジタルセキュリテイーのIGRA2+です。

かなり強力な組み合わせです。

簡単ご説明すると

基本的な部分のセキュリテイー機能、叩いたら鳴る、近寄ったら威嚇する、ジャッキアップでも発報する、セキュリテイー始動時にはエンジンをかからなくする始動制御も含めてパンテーラで武装します。

そこでリレーアタックの手法の場合、純正キーレス連動などをさせるとリレーアタックで解除されるとパンテーラも解除するとこになるのでこれでは全く意味がありません。そこでキーレスファントム2はアーム(開始)するときは、いつも道理にドアにタッチしてロックし、解除するときはドアノブに手をいれるとドアは開きますがこの段階ではカウントダウンに移行し、あるアクションをおこすといってもこれは、決まったものではなく取り付ける側のアイデア次第では無限大に広がります。これは泥棒さんも全くしらないし、偶然ではまず解除出来ないので信頼のおけるシステムです。
ドアをあけてからアクションがないと強制的にパンテーラのサイレンが鳴り始めるので諦めてねということになります。
更にキャンインベーダー対策としてパンテーラでも回路を組んでライトのコネクターが外れると即サイレンがなるようなトラップもしかけていますが、いろいろなニュースや動画でも紹介されていますがここからデジタルラインで色々とやられてしまうので、IGRA2+でデジタルの内部に走行を不能にするようにしますので車が自力で前に進む事は出来ないでしょう。






このようにいくつものトラップをかけ、利便性も兼ねたハイグレードなシステムでずか、ランクル300の場合はただでさえ納車がおくれていて来ないのに盗まれて同じ車を購入したくても、手元にくるのはいつの話、、、、という事になりますし、それだけ市場の流通が遅いので現存する車がターゲットになりやすいのは言うまでもないですね。
ですので当店では車と同時につけるぐらいに考えたほうがいい車種だと思います。

今回とりつけた車両の動画をとりましたのでご覧になってください。




今日ご紹介するのはLEXUS LC GWZ100のオーディオインストールです。





今日ご紹介するのはレクサスLCのオーディオメイクです。本当に最近忙しくてブログのアップする時間もままならない位なのでブログを楽しみにしているお客様にはご迷惑をかけてすいません。。

今日はちょっと面白いことをやっていたのでご紹介です!





皆さんもご存知の通り、トヨタやレクサスなどで昔から採用されている純正の外部アンプ。ずっと前からここの部分のカプラーは変わっておらず、アンプやDSPをつける際にはよく触る部分ですね。純正、JBL、マークレビンソンなども含め、ただ近年同じカプラーでも使っている配線はどうからアルミへと数年前から変化してて、この配線はトヨタのマニュアルでもある通り、皮をむいて配線をつけたり切断したりするのはNGなのです。
今はアルミ配線と検索すれば良くも悪くもいっぱい出てきます。下のサイトは私の考え方とすごく共感がもてる記事でした。
自動車のワイヤーハーネスが銅線からアルミ線に変わる。 | りょかいらいふ(旅懐らいふ) (ryokai-life.com)
この中の記事から抜粋すると、
一般的に売られているギボシ端子では絶縁参加被膜を破れず、電気が通電したとしても異種金属材料の腐食がおきるということ、しかも半田づけは出来ないということです。
つまりアルミ配線は軽はずみで決して加工してはいけないということです。真夏に汗をかいて剥いたアルミ線を触るなんて考えると恐怖です。当店では今までこのような車両の場合はアルミ配線部分は触らずに独自のノウハウで施工してますが、純正アンプの間にこのように割り込ませができたら最高ですよね。よってカプラーで割り込みをかけるという選択が最も安全で車にダメージを与えないやり方に行きつくわけです。きっとこれを見ても普通はなんのこっちゃいい!となるでしょう!業界関係者ならばこれはいかに素晴らしいことかわかって頂けるかと思います!





そしてこれらの事を踏まえて今日はメーカー様と一緒に商品開発をする上で色々とデータ取りをしました!

きっとここまで書いても関係者以外の方はなんのこっちゃいいでしょう!

そうこれが可能になれば、
トヨタレクサス用の完全にカプラーオンの音質強化アイテムが完成する予定です!

最近のトヨタレクサスは、

テレマティックス、ノイズキャンセリング、など様々なオーディオ以外の部分でも統合化され複雑化しています。
これらも全てクリアし今までの使い勝手を壊さず安全に使うシステムを考えていきます。

ここまで書いてもまだなんのこっちゃい!

ですよね!

それでは究極の例えをご紹介します!

今あなたが手にしているスマートフォン、今の時代では何でも知りたい事はこの中で探したり見つけたりすることができますよね。ですが、このスマートフォンを改造したことで110番や119番に電話がかけられないスマートフォンになってしまったら、あなたはどう思いますかと言うことです。

当店ではこのような問題を解決した最新のオーディオシステムでも対応すべく考えていきたいと思います!

あともう一つ大事なことがあります!
これがあれば間違いがなく短時間で施工ができて、短時間で純正復帰ができると言う新しい提案が出来るということです。特に最近ご来店していただいている多くのお客様のお話を聞いていますと、残価設定で車を購入しているので数年後には売却を考えているので、次の車にまた外して使いたい、なので加工は基本的にしないで音を良くしていきたいなどです。今当店でもそのようなご要望にお応えできるワンプライスのプランなどを考えてますので楽しみにしててください!!
もちろん、従来道理の加工取り付けが希望のお客様も多数いますので、最終的にはお客様に合わせて考えていきますのでお楽しみに!!


カーオーディオ カーセキュリティ

〒270-0101 千葉県流山市東深井41-2
TEL:04-7193-8690 FAX:04-7193-8695
AM11:00~PM8:00
定休日:水曜日・第3火曜日
お問い合わせ:shop@logon.gr.jp

カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
メッセージ

名前
メール
本文
プロフィール

logon8690

QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ

トップに戻る