ダイハツ
今日ご紹介するのはDAIHATSU ROCKY A200S、A210Sのフリップダウンモニターの取り付けです!

今日ご紹介するのはダイハツのロッキーにアルパインのフリップダウンモニターを取り付けしました。

ナビはアルパインです!

天井の純正ルームランプの部分をがっつりカットして大型モニターを取り付けする準備にかかります。もちろんロッキー用の取り付けキット等はありませんが、当店ではどのキットを使うのが1番きれいにつくかを考えながら加工を施して取り付けいたします。

はい取り付け終わるとこのように天井から出っ張りがほんの少しだけでスマートモニターが収納されています。

はい!そしてモニターが開くとこのような感じです!ちなみにアルファード用
PXH12X-R-AV
なのでロッキーにつけるとド迫力なリアモニターになりますね!
納車が土曜日なので楽しみです!
納車が土曜日なので楽しみです!
今日ご紹介するのはDAIHATSU ROCKY A200S、A210Sのフリップダウンモニターの取り付けです!

今日ご紹介するのはダイハツのロッキーにアルパインのフリップダウンモニターを取り付けしました。

ナビはアルパインです!

天井の純正ルームランプの部分をがっつりカットして大型モニターを取り付けする準備にかかります。もちろんロッキー用の取り付けキット等はありませんが、当店ではどのキットを使うのが1番きれいにつくかを考えながら加工を施して取り付けいたします。

はい取り付け終わるとこのように天井から出っ張りがほんの少しだけでスマートモニターが収納されています。

はい!そしてモニターが開くとこのような感じです!ちなみにアルファード用
PXH12X-R-AV
なのでロッキーにつけるとド迫力なリアモニターになりますね!
納車が土曜日なので楽しみです!
今日ご紹介するのはダイハツタントのオーディオメイクです!

今日ご紹介するのはダイハツタントのオーディオメイクです!
今日ご紹介するのはお手軽プランステップ2です!
それではいきましょう!

まずは純正の状態です。

ビニールを剥がしてクリーニングし、アルミ補強材を入れて行きます。
そして表面もデッドニングして完成!

そしてタント用のツイーターマウントキットを使って、
最後にロックするまで押し込み完成!
そして、オリジナルのバイアンプ切り替えシステムを取り付けました!
詳しくは、こんな感じです!
@yugokomizo
今日ご紹介するのはダイハツムーブキャンバスのオーディオメイクです!

今日ご紹介するのはダイハツムーブキャンバスのオーディオメイクです!この全高でスライドドアって良さそうですね!

それではまず純正のドアです。中はダイハツのドアですね!
ツイーターは写真の通り、ドアミラー裏に埋め込み加工をして取り付けました!
あとはモニターを付けて完成です!
@yugokomizo
今日ご紹介するのはダイハツ タフトのオーディオメイクです!

今日ご紹介するのはダイハツタフトのオーディオメイクです!
今回の内容は当店のお気軽プランステップ2の施工です!

純正のデッキを使用してバイアンプで配線作業をしました!
ちなみにバイアンプはリアのスピーカーの音声をツイーターに使い、リアの調整能力をそのままツイーターに生かす方法です。

当店で専用のインナーバッフルを作って写真のようにスピーカーを固定しました!
そして昨日納車して思ってた想像をはるかに超えていてすごくびっくりしたと、めちゃくちゃ嬉しいことを言って頂き本当にありがとうございました!
@yugokomizo
今日ご紹介するのはダイハツロッキーのオーディオメイクです!
最初のオープンイベントも終わり本格的に作業開始!
昨日一昨日のオープニングイベントも大盛況でスタートする事が出来ました!今まで関わったたくさんの人がご来店していただき非常に嬉しく感謝しております。この場を借りて御礼もうしあげます。
それでは今日からまたまた店舗のブログを本格的に再開いたします!
今日ご紹介するのは、フォルクスワーゲンシャランのエアコンメンテナンスをやりました!
2013年モデルなので、おおよそ5年の間何もしていなかったので今回エアコンのメンテナンスを行いました!
予想はしていましたがやっぱり180グラム減っていた感じでした!
エアコンの冷風もかなり冷たくなり大変喜んでいました。これからどんどん暑くなるのでエアコンのメンテナンスは大変お勧めです!
次にもう一台!
ダイハツ ウェイクのデッドニングです!
これが純正の状態です!今回のデッドニングは当店のスタンダードデッドニングです!
今日ご紹介するのはダイハツ タントのオーディオメイク!
今日ご紹介するのはダイハツ タントのスピーカー交換です!
いつもながらまずはドアから!
今回の作業内容は、オリジナルのスピーカープランです!
まずは純正の状態です。この車の場合スピーカーがドアの下でなくほぼ中央少し上あたりについている車です。
まず中部分をデッドニングしていきます。ここまではいつもの作業とかわりません。
ちょうど家針のペットボトル入れの後に来る部分に関してはデッドニングをその形にしなければ内張りが当たって入らなくなりますですので形を作るためにアルミシートで補強を兼ねてデッドニングしていきます。肘掛けの上部も同様に行います。
写真だと分かりづらいけどきちっと形を作ってデッドニングしています。
実は軽自動車だからといって決して簡単ではなく、普通車よりも考えてデッドニングしなければならない部分もたくさんあります。
この車はガラスまでの距離と内張までの距離が少ないので、薄型のバッフルを作り、パイオニアの、V173Sを付けました!
リアはサテライトスピーカーを装着!
なぜサテライトスピーカーをつけたかといいますと、純正のリアスピーカーの位置につけると音漏れも当然しますしそれを防ぐとなるとリアにもデッドニングなどしないといけません。そこでサテライトにすると音だけが車内に届きますので、音漏れと、必要なコストも少なくて済むと言うメリットもあります。
今日ご紹介するのはダイハツタントの新型サイバーナビの取り付け!
当店のデモカーのタントです!
つけたナビは新型サイバーナビの8インチ!今このナビは業界でも話題ですね!
と言うことで早速デモカーに取り付けいたしました!
見た目こそ前作と変わらないのですが中身はまったくの別物ですね!
それと同時にスピーカーも交換しました!当店でも人気のTS-V173Sに交換いたしました!
ツイーターはもともと埋め込んでいましたが専用に作り直しをしました。
ミッドレンジはインナーバッフルで取り付けをしてありますので見た目はそのままです。
もともと外部DSP付きアンプを装着していましたが今回はあえて内蔵アンプに戻しました!
週末のイベントまでにはホームページにて新型サイバーナビプランも完成する予定です!
出音もすごくいいのでこれから調整が楽しみです!

こちらも9/29にアップしましたのでご覧下さい!!
今日ご紹介する車は商用車の快適オーディオ!
今日ご紹介するのはハイゼットの商用車にライトなオーディオの取り付けです!

普段常に仕事で使っている車で移動時間も長く、デッキについているスピーカー付きのラジオでは耐え難いと言うお話から、かなりコストを抑えたシステムで基本的にトレードインが前提のシステムです!
〒270-0101 千葉県流山市東深井41-2
TEL:04-7193-8690 FAX:04-7193-8695
AM11:00~PM8:00
定休日:水曜日・第3火曜日
お問い合わせ:shop@logon.gr.jp
人気記事(画像付)
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
記事検索
プロフィール
logon8690
QRコード
読者登録
楽天市場