ルノー

今日ご紹介するのはルノークリオのオーディオメイクです!

IMG_6263

今日ご紹介するのは、ルノークリオのデッキとスピーカー交換です!

IMG_6264

まずはドアから!この時代のクリオはドアの内張りそのものがドアの1分でドア内の水は内張の裏までやってきます。
当店ではこのドアを通常のドアと同じようにデッドニングでボックスのように見立てますボックスのように見立てます。

IMG_6266

ドアの内部を十分にクリーニングして脱脂してアルミ補強材を入れていきます!

IMG_6265

写真のアルミ補強を入れて行きます。

IMG_6270

そしてその上からデッドニングして拡散材も入れていきます。

IMG_6269

こちらがスピーカー背面ですがちょうどドアビームがあるので写真のように拡散材を投入していきます。

IMG_6272

ドアの後部に写真のような純正のパーツがあるのですが写真のようにその裏まできっちりとデッドニングを施していきます。



IMG_6275

そしてオモテ面をデッドニング!

写真では分かりづらいかもしれませんが下半分のデッドニングは内張りの部分がすごく出っ張っているのでそれが入り込むようにデッドニングして行きます。

IMG_6276

内張の後を見るとわかりやすいですね。写真のようにポケット部分がかなり出っ張っています。
そして内張デッドニングをしていきます。

IMG_6277

このように内張をデッドニングしました。

IMG_6282
IMG_6283
IMG_6281

上記の写真のようにスピーカーはダイアトーンのG300が取り付けてありますが、通常は13センチ位の大きさのスピーカーで内張にスピーカー固定ですがスピーカーは鉄板に直接バッフルを介して固定し内張りを加工して取り付けました!
IMG_6279

デッキはパイオニアのDEH-P970を取り付けました!

IMG_6284
ツイーターはAピラーを加工して取り付けました!

そして本日早めに納車して、時間をかけて家につきましたと、心温まる非常に嬉しいメールをいただきました!本当に有難う御座いました!



cashless-banner


banner3


banner2


ジムニー


KEY


banner_biamp-rearspeaker



今日ご紹介するのは、ルノーメガーヌのオーディオメイクです!

IMG_5403

今日ご紹介するのはルノーメガーヌのDSP取り付けとチューナップウーファーの追加です。

FullSizeRender

メインデッキは純正を使って再生をします。

メインデッキは純正を使って再生をします。
IMG_5275

普通に見た目は純正ですけど、

IMG_5282

シャッターを開けると写真のようにコントローラーが登場します!
見た目は純正だけど開けるとびっくりシリーズは私が得意とする1つでもあるのでこういうのは大好きです!

IMG_0859

今回取り付けたDSPアンプはHELIXのP-SIXです!
写真の位置にもともとジャッキスペースの純正パーツがあったのですが、車両にダメージを与えることなくピッタリ入るアンプケースを制作しました。そしてこの上に純正のカバーがそのまま使えます。


IMG_0875

ウーファーに関しては写真のようにラゲッジスペースを使わさせてもらってインストールしました。もちろん必要のないときは簡単に脱着できます。

スピーカー類はすでにFOCALが装着されていましたのでネットワークを外しDSPアンプで全てコントロールしています。
少し前に納車した車両ですが大変喜んでいた記憶を思い出しました。改めて有難う御座いました。


ブログご無沙汰しました!今日ご紹介するのは、ルノールーテシアのスピーカー交換です!

IMG_0172

今日ご紹介するのは、ルノールーテシアのスピーカー交換です!


IMG_0133
取り付けしたのは、ブラムの165.80のスピーカーを取り付けしました!

このお客様は13センチスピーカーが装着されていまして、今回16.5センチのスピーカーにワッフルを作って交換をいたしました!


デッドニング等は前回の施行で作業済みだったのでようやく今回の作業で本領発揮!

いい意味で見事期待を裏切る音が出たので大満足です!



今日ご紹介するのは、ルノー メガーヌのセキュリティー取り付けです!

IMG_8548

今日ご紹介するのはルノーメガーヌにセキュリティーを取り付けいたしました!

IMG_8551

今回取り付けたセキュリティーはゴルゴのセキュリティーを取り付けて、もともと取り付けていたドライブレコーダーをセキュリティー連動にして、駐車監視記録もできるようにしました。通常ですと駐車監視記録はメーカーによっても様々ですが12時間とか24時間がほとんどです。その後は駐車監視記録をしなくなってしまいます。その後はセキュリティー連動に移行するわけですが、セキュリティーが反応した後はそこからまた駐車監視記録で設定した時間のスタートをしますので大変便利です。
もちろん電圧監視機能もありますので、バッテリー残量が減っているときは自動的に停止しますのでより安心です!

今日ご紹介するのは、ルノールーテシアRSトロフィーのオーディオメイクです!

IMG_7474

今日ご紹介するのはルノールーテシアRSトロフィーのオーディオインストールです!

当店では、KICKER KEY180.4のアンプを取り付けで預かってたのですがドアをあけたらビックリ。。。
IMG_7476


まだ作業して間もないのですが、すでに剥がれていて、修正してもまた同じことになるので当店にてやり直しをしました(^_^;)


IMG_7463

そして、当店のデッドニングの完成です!

本来ならそれなりのお金を払ってやったばかりだったので、修正でやりたかったこの暑さには耐えられないと判断したが一番嫌でした_| ̄|○


IMG_7456

そして、配線を引き直してシート下にKICKER KEY180.4を装着しました!
FullSizeRender
ちょうど薄いくぼみがあって丁度収まりました(^_^)

今回は、ナビが楽ナビでしたのであえてフロントとリアの両方をアンプに入力して、基本的な調整は、KICKER KEY180.4に任せて、その後もう一度楽ナビで調整しました!そうする事で自動調整部分とマニュアル補正も出来て完成度が上がって楽しかった(^_^)

週末のイベント終了と、ルノー トゥインゴの納車です!

IMG_6889

今日も昨日に続きたくさんのご来店ありがとうございました。あいにくの雨でしたがそこまでひどくならなかったので幸いでした。
また来週の週末のイベントがんばりますのでよろしくお願いいたします。
来週はアコースティックハーモニー様よりデモカーのCX8の予定、ユナイテッドサウンド様よりパーツが搭載されたスバルXVの登場です!

そして、今日は納車のルノー トゥインゴもありましたのでご紹介です。

IMG_6841

これは、ドアカプラーにスピーカーケーブルを通している最中の写真です。写真のように配線がきれいに通線されています。

IMG_6840

カプラーを出して加工している時の写真です!

IMG_6844

今回の作業は6ブランドお気軽プランにて、スピーカーはモレルをチョイスしました!

IMG_6847

これが、純正デッキの状態です。

IMG_6871

そしてこのようにTECH PERFORM様の取り付けキットを使用してダイヤトーンサウンドナビ200プレミアム2を装着しました!

FullSizeRender

ツイーターは、ドアミラー裏に加工して埋め込みました!
FullSizeRender

こちらが助手席側になります!

綺麗に仕上がりお客様も喜んでましたので嬉しかったです(^_^)

また、今日イベントに来て頂いたお客様、不慣れな点もあったと思いますがありがとうございました!

今日ご紹介するのは、ルノールーテシアのオーディオグレードアップ!

IMG_5609

今日ご紹介するのはルノールーテシアのチューナップファーの取り付けです!

IMG_5605

取り付けしたのはKICKER HS8のチューンナップサブウーファーです!

IMG_5602

この車はシートの前後スライドのロックバーがあり、最大限下げた状態で当たらない位置をベースにして取り付けしました!

納車がまだ数日後ですが調整がんばります!



今日ご紹介するのは、ルノールーテシアのオーディオメイク!

IMG_4591
今日ご紹介するのはルノールーテシアのオーディオメイクです。

まずはナビゲーションの入れ替えです!

FullSizeRender

今回つけたナビは、パイオニアのAV IC-CZ901です!間違いなく史上最高のサイバーですね!特に音の調整に関する部分に関してはかなり細かくできます!今回の接続方法は、リアスピーカーを使わないネットワークモードで接続し、調整部分に関してはマスターコントロールモードにして調整します。後はなんといっても価格が今までのサイバーよりもお買い求めしやすくなった所もオススメですね。

次にドア!

IMG_4593

まずこれがスピーカーを外した状態のドアです。この車両は写真でいいますと左側部分にエンクロージャーが付いていてそこには13センチ位のスピーカーが付いてます。

IMG_4600

中もしっかりデッドニング!

今回の内容はオリジナルデッドニングステージ1です!

IMG_4595


スピーカー背面の拡散を導入して音の跳ね返りと音質アップを狙います。

IMG_4601


そしてこれがデッドニングし終わった状態です。今回はオプションでクリップダンパーも装着しました。

FullSizeRender

FullSizeRenderツイーターはマウントにてダッシュボードに固定しました。


FullSizeRender

あと、ただいま大変重要の多いドライブレコーダーも装着しました。写真がぼけててすいません(^_^;)

そして音調整して、めでたく昨日の午前中に納車しました!鳥肌が立つと喜んでいただけました!本当に有難う御座いました。(^^)

今日ご紹介するのは、ルノー ルーテシア のオーディオ!


今日ご紹介するのはルノールーテシアのスピーカー交換です!

まずは、ドアから!


写真は純正のボックス型スピーカーがついた状態で外した写真です!


まずはアウターパネルの内側です!


ルノー用にインナーバッフルを製作して、スピーカーはパイオニアのTS-V173Sを装着しました!

そしてAピラーです!



ツイーターは、写真の用にピラーにビルトインしました!

視界の妨げない位置で幅を確保しつつ上下のレイアウトが最適になるような位置に取り付けをいたしました!

この車もお客様に納車をいたしましたが相当喜んでいたのでこっちも本当にうれしかったです^_^


カーオーディオ カーセキュリティ

〒270-0101 千葉県流山市東深井41-2
TEL:04-7193-8690 FAX:04-7193-8695
AM11:00~PM8:00
定休日:水曜日・第3火曜日
お問い合わせ:shop@logon.gr.jp

カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
メッセージ

名前
メール
本文
プロフィール

logon8690

QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ

トップに戻る