
今日ご紹介するのはスバルWRXのオーディオメイクです。まずはデッドニングから!

こちらがドアの内張りを外した状態です。

そしてビニールを剥がしてきれいにクリーニングします。

写真の中央に見えるのはドアストッパーのヒンジ部分です。ドアを閉めると中に押し出されます。

そしてアルミの補強材を各所に入れていきます。

1番エネルギーが伝わるスピーカー背面部分にはダブルで補強を入れていきます。

そして平面の部分にも補強を入れていきます。

そして補強を入れた後にアウターパネルの内側をデッドニングしていきます。

こちらがアウターパネルの内側です。
しっかりデッドニングをして拡散材もいれていきます!

そしてこちらが反対側のドアの内部です。

こちらはスピーカー背面部分です。写真のように拡散材も導入していきます。

こちらはウインドウのスライドする箇所で窓を下げると窓の固定部分がして上下に動きデッドニング部分に当たると破損の原因になるので写真のように裏面にアルミシートで補強しています。

そしてこちらはドアのゴムチューブからドアに入る部分なのですが、この場合、では中からドアの表面に出る部分にブチルゴムでケーブルと鉄板が触れる部分を囲んでさらに上からデッドニングをしてます。写真のようにドアストッパーが当たる部分はこちらも裏面にアルミシートで補強をしていきます。
そしてこれがデッドニングの完成です!
動画を見た人はわかるかもしれませんが、デッドニング1つでも相当神経を使いながら作業をしています!今のスタイルのデッドニングは今までの経験、もちろんその中にはこうすればよかったと言うこともありましたが、ここ数年のデッドニング作業においてのトラブルは皆無です!1年間でおよそ車種問わず250台を何年も続けてきていますので、お任せ下さい!
そして最後にダイアトーンG300のスピーカーを取り付けました。
そしてドアの内張り側のデッドニングも行いました!

ナビゲーションはパイオニアのAVIC-CL911-DCをつけました!7.8.9インチのサイバーナビは、取り付けを含めた場合のみ対応いたしますのでご相談ください。

そして最終仕上げのフロッキーコーティングをやったので明日には完成するかな^_^