ホンダ ステップワゴン

今日ご紹介するのはHONDA STEPWAGON RP6/7/8のオーディオインストールです。




今日ご紹介するのはホンダステップワゴンのDSPアンプの取り付けです。

IMG_5159

今日ご紹介するのはホンダステップワゴンのDSPアンプの取り付けです!

前回の記事はこちら。

IMG_5097

この車は前回サイバーナビを取り付けたのですが、ネットワークモードを使うとスタンダードモードの時にしかできないフロントとリアの独立音声も残したかったので、フロントはDSPアンプできめ細かく調整できるHELIX M4 DSPを取り付けしました。

このDSPは当店で今1番売れているDSPアンプです!お値段以上のパフォーマンスが確実にあります!

本日納車しましたが1番びっくりしたのはオーナーさん本人でした!いつも有り難う御座います♪

今日ご紹介するのはホンダステップワゴンのオーディオメイクです!

IMG_4172

今日ご紹介するのはホンダステップワゴンのオーディオメイクです!

今回の内容はお気軽プランステップ2です!




IMG_4153

まずは純正のドアです!純正オプションのスピーカーが付いていました。が、交換するわけです。深くは書きません^_^;

IMG_4155

綺麗にクリーニングしました!ホンダのビニールをつけているシール剤はいつも大変ですね^_^;
IMG_4156

アウターパネルの内側をデッドニングしました!
IMG_4158

こちらはスピーカー背面部分です!拡散材もいれます!

IMG_4157

そしてこちらがアウターパネルの内側のデッドニングが終えた状態です。

IMG_0360

そしてオモテ面も、しっかりとデッドニング!

IMG_0367

こちらが当店でインナーバッフルを制作しスピーカーを取り付けたところです。
ブラのlive L165Sを取り付けました!

IMG_0361

そしてサウンドプルーフイングウェーブを取り付けて完成!

IMG_0369

ツイーターは加工して、純正のツイーターと入れ替えました。

IMG_0364

パッシブネットワークはシートの下に写真のように取り付けしています。

IMG_4165
IMG_4163
IMG_4164

オーディオと同時に前後のドラレコも一緒に取り付けをしました。ステップワゴンの場合は観音開きと上下開き両方ともするので何かと配線通しを工夫しながらやりました。

本日納車して大変喜んでいたので私も大満足!
本当にありがとうございました!


@yugokomizo



今日ご紹介するのはホンダステップワゴンRKのオーディオメイクです!

IMG_2858
今日ご紹介するのはホンダステップワゴンスパーダRK5の純正のインターナビからパイオニアのAVIC-CL911DCに交換しました!

IMG_2852
今かなり品薄なナビ本体ですが、お困りの方は当店までお問い合わせ下さい♪


さて、

FullSizeRender
FullSizeRender

前回の作業で写真のようにフロッキー加工したので、今回は、



IMG_2896
IMG_2895
IMG_2894
IMG_2897

ダッシュまわりをフロッキー塗装します!

IMG_2836
IMG_2833
ダッシュボードまわりも同じようにフロッキー加工をしました!

オーナーさんに完成の連絡してないけど、明日電話かかって来そうです♪

音調整もがんばってばっちり仕上げておきました!


@yugokomizo



今日ご紹介するのはホンダステップワゴンのオーディオメイクです!

IMG_0852

今日ご紹介するのはホンダステップワゴンのオーディオメイクです。
まずは純正の状態から!

62263271-4470-4B86-AB73-477284FE4EBC

内張りを外した状態です。

0984351C-E75C-42CB-84C6-F01BFB10F102

ビニールを剥がし綺麗にクリーニングした後アウターパネル面をデッドニング!
関係ないけど、お店の前の信号待ちで、ハンズフリーの声が外に丸聞こえな車両をよく見かけますね!漏れる音を完全に無くすには、別の方法でやるしかないですが、デッドニングすることでハッキリ洩れなくなり、もわもわと漏れるのでかなり効果大です。

6F152449-3F3D-48A3-B80B-6D404D88C365

こちらがスピーカー背面部分の拡散材です。

82627FFD-5969-4411-B02B-26D01553EC88
そしてサービスホールも綺麗に埋めてデッドニングをしていきます!

FullSizeRender
FullSizeRender

そしてツイーターは、ピラーにインストール!
ツイーターが陰になってよく見えなくてすいません。先日納車しました。遠方のお客様ですが大変喜んでいましたので嬉しく思います。
ありがとうございました😊

今日ご紹介するのはホンダステップワゴンのオーディオメイクです!



今日ご紹介するのはホンダステップワゴンのオーディオメイクです。梅雨に入り今日はあいにくの雨ですが本日のBLOGです!

IMG_3635


今回の作業は家族仕様でデッドスペースを有効に活用し、配線などはできるだけ最短にしたレイアウトにしました。
まずはドアから!
IMG_2949

こちらが純正の状態です。ホンダはブチルが柔らかく大変ですが頑張ってまーす!

IMG_2950

こちらの写真がきれいにクリーニングした状態です。

IMG_2952

そして定番のアルミ補強材をいれてます!

IMG_2953

アルミ補強をいれた全体の状態です。

IMG_2954

アウターパネルの内側をデッドニングした状態です。

IMG_2955

スピーカー背面の状態です。
この車の場合はスピーカーの裏にウインドウレールがあり、インナーバッフルを作る際にスピーカーの厚みと実際の車の状態を計算し収めます。

IMG_2956

オモテ面のデッドニングをする際にこの車両の場合はサービスホールが大きいので裏面からアルミシートで補強をしながらデッドニングしていきます。

IMG_2957

このようなイメージで補強が入ります。

IMG_2958

オモテ面のデッドニングが完成したところです!

IMG_3443

写真のようにスピーカーはフォーカルの165KX2を装着しました。

IMG_3629

こちらが試行錯誤して取り付けたアンプです。もともとT1000-4をシート下に入れるのが無茶な気もしましたが、いれました!
IMG_3631

こちらが助手席のシート下にもギリギリで懐かしいフォーカルのアンプをいれました!

FullSizeRender
FullSizeRender

ツイーターはAピラーに埋め込み加工して取り付けました!

IMG_3620
IMG_3621
IMG_3632

そして今回の楽しみな部分のセンターウーファーboxです。見た目からはわかりませんが、全て合板にて製作しました!めちゃくちゃスマートに取り付け出来ました!音は、かなりいい仕事していて、やはりチューンナップウーファーでは出ない迫力ある低音と、キレのあるサウンドになりました!かなり鳴ってますが、そから鳴ってる存在感は全く無いです!

IMG_3627

デッキは、ダイヤトーンの300プレミアムを取り付けました!

雨の中の納車でしたが感動してもらい嬉しさ倍増でした!頑張って作って良かったです!


今日ご紹介するのは、ホンダステップワゴンのLEDライティング加工と、Aピラーの色替え!

IMG_2170

今日ご紹介するのはホンダステップワゴンの内装カスタムです!

IMG_1022

表題の通り足元LEDと、
IMG_1019

ドアポケット内LEDを加工して取り付けました!

IMG_1070
IMG_1072
FullSizeRender

写真じゃわかりにくいかな🙏

もともとステップワゴンは黒とグレーで2色のAピラーになってますので、黒い部分は黒のフロッキー仕上げ、グレーの部分は、調色して、濃紺仕上げのフロッキー仕上げにしました!

今日ご紹介するのは、ホンダ ステップワゴンのMOPナビ交換!

IMG_8561

今日ご紹介する車はホンダステップワゴンのメーカオプション純正ナビをはずして交換しました。
IMG_8557

パネルは、今入荷待ちの状態!
ナビゲーションはパイオニアのAVIC-CZ902を取り付けしました!メーカーオプションナビはカプラー形状が全く違うので、当店では配線を加工してダイレクト接続をして取り付けました!

今日ご紹介するのは、ホンダ ステップワゴンのケーブル交換です!

IMG_8538
今日ご紹介するのは、ホンダステップワゴン RK型です!

IMG_8535
今回の作業はスピーカーケーブル交換と、仮想アースを取り付けました。

お客さんは、スピーカーケーブル交換をして音が変わるのだろうかと半信半疑な部分もあったみたいですが、施工後の大変化に感動してました!

もちろん、仮想アースも効いてますがそれ以上に変わりましたね!


続!ホンダステップワゴン完成!

IMG_7901

前回ご紹介したホンダステップワゴンでようやく完成しました!


FullSizeRender
FullSizeRender

制作したツイーターの埋め込みはこんな感じになりました!

純正の黒い部分をばらして、そこにブルームーンオーディオのAX165をインストールしました!
IMG_7777

運転席下に簡単なボードを作りアンプを固定して取り付けしました!こちらがサブ用のアンプです!このアンプはBluetoothでいろいろな調整ができるので大変便利なアンプです。

IMG_7774

そのアンプで苦労するのはKICKER QB8のサブウーファーで大変コンパクトですが相当なります!

IMG_7764

助手席下にもフロントスピーカーをドライブするアンプを入れました。

IMG_7763

取り付けたアンプはZAPCO LXシリーズです!

さて、あとは調整すれば完成!きっとお客さんから電話がかかってくるだろと予想しつつも
アップしちゃいました(^_^)

今日ご紹介するのは、ホンダステップワゴンのオーディオメイクです!

IMG_7752

今日ご紹介するのはホンダステップワゴンにナビの交換とアンプの取り付けと、フロントスピーカー交換、サブウーファーの取り付けまでてんこ盛りです!

IMG_7753

まずは純正のビニールはがしクリーニングした後、アルミ補強をいれてデッドニングしていきます!

IMG_7754

そしてこれがデッドニングでした後!

IMG_7755

中をこのようになっています!

IMG_7759


この車の場合サービスホールが大きめなのでアルミシートで行しながら強度を出します。

IMG_7758
IMG_7757

そして表面をデッドニングした状態です!


IMG_7743

そしてナビは、パイオニアのAVIC-CZ902XSを取り付けました!

まだまだ沢山あるので今日はこれまで!

続!ホンダステップワゴンスパーダ完成!

IMG_5896

前回ご紹介したホンダステップワゴンスパーダのオーディオが完成いたしました!


FullSizeRender
FullSizeRender

最後に残していたツイーター埋め込み作業です!もともと最初から付いていたツイーターを埋め込みました!小生も昨日やっておいたので後でお客さんに電話しよう(^_^)


今日ご紹介するのはホンダステップワゴンスパーダのアンプ取り付け!

IMG_5815

今日は預かりしたステップワゴンですがまずアンプの取り付けからスタートです!

IMG_5807

取り付けたアンプはMATCH PP-86DSPです!

この後この車はツイーターの埋め込みもあるので制作完了後に調整をします!
まずは音出しチェック完了です(^_^)



今日ご紹介するのはホンダステップワゴンのスピーカー交換!

IMG_5232

今日ご紹介するのはホンダステップワゴンのスピーカー交換です。もともとフロントにダイヤトーンのG20からG500へグレードアップです。

色々な諸事情により他店施工から当店でグレードアップなので写真は撮りませんでした。

ブログのアップはやめようと思いましたが。。

リアスピーカーを交換してあるのに、、、リアスピーカーの配線がしてあるのに、リアスピーカーがならない。きっとリアを鳴らすはずだったと思います。何でか。。。
DSPアンプの設定がなされていない。。。
何度も気づく場面はあったはずなのに。。。
設定し直しであっけなく終わり。。。

勉強不足もそうだけど、この状態でお客様に渡してしまうのが凄すぎます。同じプロショップだと思うと泣けて来ますね。。。

被害者があとを絶たないので書いてしまいました(^_^;)



今日ご紹介するのは、ホンダ ステップワゴンのナビ交換!


今日ご紹介するのはホンダ ステップワゴンRG1のメーカーオプションナビをはずして、少し前に当店で外したダイアトーンのナビを移植しました!


マルチなので、シフト横のコマンダーがありますが、今回は機能してません!

以前に当店で、社外ナビをコマンダーで動かした事もありました!


それはさておき、スピーカーも純正位置交換で以前の車から移植して、内臓アンプマルチにして配線しました!

連絡しましたが電話が繋がらないので、納車準備中です!

と、書いて見ました^_^


今日も、朝一でエアコンのメンテナンス!by ステップワゴン!

今日も暑いですね〜!そのせいか朝一からエアコンメンテナンスの当日作業です!


今回の車は約10年前のホンダステップワゴンです!


一時間ぐらい走行した直後に測定しました。おおよそ16度付近を前後していました。


結果は規定量よりもオイルの量抜いた状態で290グラムも減っていました。

その後どのように変わったか測定してみると、


おお、これは大幅に効果がありましたね!

これで以前とは比べ物にならない位冷えるようになりますね!^_^

エアコンガスメンテは当日作業も受け付けていますのでご興味のある方はご連絡ください^_^

今日はもう一台のホンダ ステップワゴンのオーディオインストールの巻き!

今日はアウディに続き、ホンダ ステップワゴンのオーデイオインストールもご紹介します!!

image

2017-01-12-11-33-21

今回使っているデッキは、ホンダの純正ナビです!!

今回は、お子様の為にリアスピーカーは殺さずにフロント・リアの構成でスピーカーをインストールしています。

ツイーターの埋め込みも無事完成したのでこんな感じです!!


2017-01-12-11-33-23

2017-01-12-11-33-27

今回使用したスピーカーはダイアトーンのG20を使ってインストールしました!!

中々キレもよく明瞭な音になって大満足です!!

ちょっと早く出来ましたので、お客様に「出来たよ!」と電話をしてみよう!!楽しみです!

続、アウディA4のオーディオインストールの巻!

さて、続編です!


朝あげたブログの状態から進展したのでご報告!多分、オーナーさん見てると思うので!


デッドニングも完了しました!


どうしても、ウインドウレールは邪魔ですが、その裏に拡散材も投入!


インナーバッフルも制作し、

作業途中のステップワゴンのツイーター埋め込み作業も同時進行でアウディA4のツイーター埋め込みもやってます!

最後にバッフルをコーティングして、今は硬化した、ツイーターマウントを削ったら帰ろう!
もうひと頑張り(^_^)

今日ご紹介するのは、ホンダ ステップワゴンのオーディオメイクの巻!

今日ご紹介するのは、ホンダ ステップワゴンのスピーカー交換です!

当店でも人気のセットプランによる施工に、ツイーターをドアミラー裏に加工して取り付ける内容です!

今回はデッドニング無しプランですので、配線から始めています。


見てもわからないかもしれませんが配線を通してあります。
この車はドアヒンジにある配線がカプラータイプなのですが工夫して配線を通しました。


デッキは純正ナビですでが、直接デッキ後ろから、パッシブネットワークまでダイレクトに配線を引き直します。

今まさにやっている最中です!

さて、続きをがんばります!

ホンダ ステップワゴン


p1CAN4HEJ2
お客様のお車です。
セキュリティーなどの、施工をさせて頂きました!!
カーオーディオ カーセキュリティ

〒270-0101 千葉県流山市東深井41-2
TEL:04-7193-8690 FAX:04-7193-8695
AM11:00~PM8:00
定休日:水曜日・第3火曜日
お問い合わせ:shop@logon.gr.jp

カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
メッセージ

名前
メール
本文
プロフィール

logon8690

QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ

トップに戻る